
フルーツサンドがたべたいな~
おうちでもつくれるの?

果物があれば家でつくれるよ
生クリームでいいならカンタンさ!
ご訪問ありがとうございます。
フルーツサンドってお店で買うといいお値段しますよね。
この記事では、自宅でも簡単につくれるおススメフルーツサンドを4種ご紹介します!
いちごのフルーツサンド


フルーツサンドといえば、「いちご」が思い浮かぶのではないでしょうか
赤い断面がそそられますね

本当はいちごの旬って春~初夏だったんだ。
でも生産者のみなさんが、一番需要が高まる
クリスマスに合わせて収穫できるように努力、工夫してきたんだよ

それで今はいちごがたべられる季節がながいのね!
感謝してありがたくいただきましょう
いちごサンドイッチ;フルーツサンド編「おはようサンド」レシピ
シャインマスカットのフルーツサンド


皮まで食べられる「シャインマスカット」は、めっちゃおススメです。なにしろウマイ!
食パンのまんなかに大きめの1個を置くのがポイントです。カットがうまくいくと見た目も映え映えに(笑)
ごほうびに食べたい、シャインマスカットのフルーツサンド! サンドイッチの朝ごはん;「おはようサンド」レシピ
みかんとキウイのフルーツサンド

冬場によく食べる「みかん」もサンドにしちゃいましょう
皮がやわらかい種類をつかえば皮ごとでOK。気になるようなら缶詰めでも大丈夫です
キウイと合わせて彩りもよくなりました
みかんとキウイのサンドイッチ;フルーツサンド編「おはようサンド」レシピ
ナガノパープルのフルーツサンド

ナガノパープルは、巨峰とリザマートを両親にしたブドウです。
ポリフェノールを多く含み、ひと房で赤ワイン1本分のレスベラトロール(ポリフェノールの一種)を摂取できます。
甘さ控えめの生クリームと完全にシナジー効果を出しています!
【ナガノパープル】のフルーツサンドイッチ;「おはようサンド」レシピ
まとめ
おうちで作るときのポイントはカットです。ちょっと気を付けるときれいな断面になりますよ。
2.ラップに包んだ後は冷蔵庫で一晩寝かせる
3.切る前に包丁をあたためる
あと大事なこととして、包丁はよく研いでおきましょう
最後まで読んでいただき、ありがとうございました
コメント