こんにちは!しまひろです。ご訪問ありがとうございます。
この記事では、スーパーのお惣菜で作った「カキフライとヒレカツサンドイッチ」を紹介します!
夜にいくスーパーマーケットのお総菜売り場って、つい値引きシールを探してしまいます。ときめきますよね!(笑)
思いがけず、気に入った材料がゲットできたら翌朝のサンドイッチにいかがでしょうか!


今回は、西友お惣菜編。
「ヒレカツ」と「カキフライ」。お値引きシールが貼ってあった二品を連れて帰って、おはようサンドに仕立てました。揚げ物サンドははらぺこ男子に大好評です。
休日の朝ごはんを担当して30年余(汗)。サンドイッチしか作れないおじさんがカンタンレシピなどを備忘録を兼ねてご紹介しています。朝ごはん用に作るから「おはようサンド」。ご参考にしていただければ幸いです。
Instagramでも「週末のおはようサンド」をご紹介しています。
おなか一杯、元気いっぱいのサンドイッチをご覧ください。

ポイントは3つ
- 揚げ物は作る前にトースターかグリルで温める
- 食パンは片面焼く
- 細い千切り野菜がおススメ
さあ、つくっていきましょう
サンドイッチの作り方 ; カキフライ&ヒレカツサンド 2人分
材料:2人分




- もちろん自分で千切りにしてもOK!
- レタスでも大丈夫です
- 食パン(8枚切り) ×4枚
- カキフライ ×5個
- ヒレカツ ×5きれ
- 野菜付け合わせ
- コールスローミックス ×適量
- マヨネーズ
- マスタード
- ソース(またはタルタルソース)
下ごしらえ

- 買ってきた揚げ物を温めます
食パンの準備、具材をのせる

- 食パン4枚を広げ、片面にマーガリン(バター)を薄く塗ります
- マーガリンを塗った面を合わせてトースターで焼きます

- 取り出して合わせた面を開きます

- 開いた面にマヨネーズを塗ります

- コールスローミックスをのせます

- 揚げ物をのせます
- 三角サンドにするので断面に具材が来るようにおきます

- マスタードはお好みの量で!
- カキフライはタルタルソースでも美味しいです
- 今回はソースとマスタードにしました
仕上げ&カット

- パンを重ねます
- 対角線に切っていきますが、つまようじを刺すと安定します

- バッテンにカットして三角サンドの完成です
- 耳を落とす場合は、最初に耳から切ったほうが良いです
完成と食レポ


カキフライ&ヒレカツサンドイッチの完成です!
ダブルで揚げ物ですが、おなかが空いているとぺろりといけちゃいます。はらぺこ怪獣がおうちにいらっしゃるご家庭にはぴったりです!
具材が冷たいと美味しさが半減してしまうので、なるべく作りたてを食べてもらったほうがよいですね。
スーパーのお惣菜コーナーは、たくさんの種類が並んでいます。たいていはごはんのおかずや、お酒のアテというイメージですが、ごはんのおかずは大体パンにも合います!だっておんなじ穀物でしょ(笑)
フードロス低減にも貢献できる、「見切り品コーナーめぐり」はやめられません。
家族にも大好評!美味しいって言ってもらえると嬉しいですね。
まとめ

改めてまとめです
- 揚げ物は作る前にトースターかグリルで温める → 温かいうちに食べたほうが美味しい
- 食パンは片面焼く → 食感がしっかりして食べ応えがある
- 細い千切り野菜がおススメ → 具材の凹凸を埋めてくれて断面が落ち着く
スーパーのお惣菜を使いましたが、もちろんご自宅でお作りになったもの、食べきれなくて残ったものの活用でも大丈夫です!
「カキフライ&ヒレカツサンド」とコーヒーで、まんぷく朝ごはんになりました。
次は何をはさもうかな??
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント