当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【DIY】パナ食洗機「NP-45MS9S]自分で交換する方法を丁寧に解説!(後編)

DIY
スポンサーリンク

15年使ったシステムキッチンにビルトインタイプの食洗機が故障してしまい、2年間放置したけど思い切って新型に交換

食洗機の入れ替えをDIYでやってみたら、思いのほかスムーズにできました

結果、自分で交換するとこんなにおトクです! がんばった甲斐がありました!!

今回のDIY
(Amazon)
ハウスメーカ
見積
ネット通販
A社
家電量販店
チラシ
商品代金
(税込み)
94,000円
(22/7現在)
178,000円97,900円159,800円
工事費
0円
請け負わない
44,200円38.500円29,700円~
旧品
処分費用
800円
自治体回収
上記に含む上記に含む上記に含む
合計94,800円
(22/7現在)
222,200円
(2020年)
136,400円
(22/7/18)
189,500円
(22/7/16)
比較表 ※2022年7月現在

この記事では、食洗機 ナショナル「NP-45F1P1AA」をパナソニック「NP-45MS9S」にDIYで交換する方法(後編)をご紹介します

同一メーカ商品の入れ替えということもあったかもしれませんが、普通にドライバーでねじを締められれば交換できるレベルです。

参考にしていただければ幸いです。

前編
★ 交換機種の選定:パナソニック同士
★ 古い食洗機の外し方
——————————-
ここから後編↓
★ 新しい食洗機の取り付け
★ 古い食洗機の処分

交換に至った背景、機種選定、古い機種の取り外しは前編をどうぞ。

【DIY】パナ食洗機「NP-45MS9S]自分で交換する方法を丁寧に解説!(前編)

古い食洗機は取り外し済みの状態からスタートです。新しい選定機種はこれ↓

この食洗機はこちらの記事で詳しくレビューしています >>【NP-45MS9S】パナソニック食洗機の口コミ評判をレビュー!1年間使った感想は?

型式が違っても似たような取り付け方だと思いますが、もし違う機種を選定された場合は手順が違うことがありますので、お気をつけてください!

新しい食洗機の取り付け

発注して翌々日に到着。デカいです。

キッチンは2Fなので、ムスメに手伝ってもらって階段を運び上げました。大きいので一人ではムリです。くれぐれも腰を炒めないようにご注意ください。

早くも「ホントに自分でできるの??」オーラが家中を包んでいますが、気にしないで進めていきましょう。

【用意するもの】
1.プラスドライバー
2.モンキーレンチ(24mm以上開くもの)
3.下穴(2.5mm程度)用キリ、又はφ2.5のドリル
4.ビニールテープ(ホースとコードを固定します)
\最大10%ポイントアップ!/
Amazon

全部100円ショップでも揃いそうですね。

ただ、穴あけ作業はちょっとたいへんかも。電動ドリルがあると楽チンです。

我が家もコレ!安いけど10年以上使っています

電動ドリルは、余裕があればコードレスのほうが使いやすいですが、価格がちょっと上がります。使用頻度が多くないなら、コード式という選択肢もありです(筆者もこれを使っています)。

設置前の作業

  • これが手順書です
  • 事前に目を通しておきましょう
  • この記事もこれに沿って進めていきますね
  • 同梱品をとり出しておきます
  • ドアを開けるといろいろ入っています
  • 取付設置解説書を読んですべてそろっていることを確認します

側板の高さの確認

  • 「側板」とは収納する台の左右の壁のことです
  • 我が家の場合、「側板が高い場合」になります
  • 「側板が高い場合」は、本体から「ボデーバンドBサポーター」というプラスチック部品を外します
  • 側板がない場合の目隠し用ですね
  • ひっぱると外れます
  • 左右両側にあるので両方外します

面材の厚みを確認

ドア面材タイプは、こちらをやる必要がありますが、我が家はドアパネルタイプなのでここはパスです。

転倒防止金具・調整金具取付位置用型紙の準備

  • 【幅方向】型紙
  • 幅方向は収納する台の側板の厚みに合わせてカットします
  • 我が家は15mmなので点線でカット
  • 置くスペースの中央を型紙に合わせてはみ出すところを切っても同じです
  • 型紙の上のほうはキリトリ線に合わせて切り取っておきます
  • 【長手方向】型紙
  • キャビネットの扉の厚みを測ります
  • 【失敗】我が家は18mmなので点線で切らないといけないのに、切らないで加工してしまいました
  • でき上りの表面が微妙にずれました(食洗機が奥に凹んでいます)
  • 妻にはナイショです。。。

型紙を使って下穴をあける(工事っぽいのはここだけです)

  • 型紙の端を手前の面に合わせてセロテープなどで固定します
  • 幅はちょうどぴったりになっているはずです
  • 幅が合っていない場合、台と型紙の中心を合わせましょう
  • パネルタイプなので、「0」の位置に2か所 下穴をあけます
  • 左側も「0」の位置に2か所
  • 奥の転倒防止金具の穴は、のせる台の奥の端から10mm以上の穴位置を選びます
  • 我が家は「D」にあけました(端から20mmくらいありました)
  • 忘れないうちに転倒防止金具の同じ記号の穴にマークをしておきましょう
  • 下穴がすべて開いたら、型紙を外します

金具の取り付け

  • 【転倒防止金具】を、同梱のねじ14mm×2本で固定します
  • 【調整金具】は「0」の位置で固定します
  • ねじ14mm×2本
  • 左右1個づつです
  • 金具がすべて取りつきました

本体をキッチンにのせる手順

コード類の束ね

  • 新しい食洗機の背面部です
  • 電源コード類、給排水ホースを外します
  • ホースとコードを重ならないように束ねてビニールテープで固定します
  • 設置したときのスキマでつぶされないように平たくしておくイメージです

フィラーの取り付け(MS9タイプのみ)

  • 【フィラー】っていわれてもピンときませんよね
  • 透明な両面テープのついているプラスチックのことです
  • ミシン目に合わせてゼット型に折り目を付けます
  • こんな感じに貼り付けます

スペーサーの貼り付け

厚みが違うスペーサー:6mm、21mmが入っていますので側板のタイプによって使い分けます

  • 側板が高いタイプなので、厚み6mmを使います
  • 上面を合わせて貼っていきます
  • 反対側も同じように貼ります
  • この時点で排水ホースとホースジョイントをつけておくと楽です
  • 私は説明書通りに後からやりましたが、体勢がしんどかったです

本体のビルトイン

  • ドアが開くのを防ぐために、梱包時に貼ってあったテープでドアを開かないように固定します
  • 本体の背面で束ねたホースとコードを、台の中に入れて本体の後ろ側をのせます
  • ホースとコードを、転倒防止金具の右側から下に通します
  • 本体を水平まで持ち上げて収納台にゆっくり押し込んでいきます
  • 約20cmほど残した状態で止めます
  • ホース、コードを手前に引き寄せます
  • 本体を押し込みます
  • 固定金具を取り付ける面が平らになるように押し込みを調整します
  • 先にねじ黒(短)を下の穴に取り付けます
  • ねじ黒(長)を上の穴に取り付けます
  • 順番があるのは、上のねじ穴が長穴になっているので、金具の位置が動いてしまうのを防ぐためです
  • 反対側も同じです
  • 下側の穴:ねじ黒(短)
  • 上側の穴:ねじ黒(長)

給水ホース、排水ホースの取り付け

  • 給水ホースに網がついている部品があることを確認します
  • 六角ナット部分をねじで接続します
  • 手で締めこんだあとに、スパナやモンキーレンチなどで増し締めします
  • 適正トルク:5~10N・m(手で締めたあとに半回転くらい締める)
  • 排水ホースにホースジョイントを接続してホースバンドを止めます
  • 30mm以上挿入します
  • ホースバンドは先端から15mmのところで固定します
  • とはいえ、そこそこ力が必要で大変です
  • ホースジョイントの内側に水をつけておくと入れやすくなります
  • がんばりましょう!
  • 給水ホース、排水ホースがつながったら、止水栓を開きます
  • くれぐれもちゃんとつなげてからですよ

電源コード・アース線の接続

  • アース線をねじで接続します
  • コンセントさしま~す!
  • ここで、中のテープ類がすべて外してあるか確認します
  • 同梱部品なども全てとり出してありますか?
  • この後、いよいよ試運転です!

試運転

  • MS9タイプ専用のやり方です
  • 「スタート/一時停止」「コース」ボタンを押しながら、「電源」ボタンを押す
  • ボタンから手を離し、3秒以内に「コース」ボタンを押す
  • ドアを閉じると試運転が開始
  • 試運転中はこんな感じで青く点灯し、終わるとブザーが鳴ります
  • 【チェック】水が出るバシャバシャ音が聞こえるか?
  • 【チェック】庫内のノズルが回る音が聞こえるか?
  • 【チェック】配管回りに水漏れはないか?
  • 【チェック】ドアを開けて庫内が排水されているか?
  • もう一度、水漏れがないか確認しておきましょう
  • 給湯器下のキャビネットを戻します
  • 写真撮る前に、いっぱい入れられてしまいました(汗)
やった~、完成です!
お疲れさまでした!!

古い食洗機の処分

お住いの地域によって違うと思いますが、順番として

  1. 公共の粗大ごみ回収
  2. 一般の廃棄物引き取り業者

になると思います。

筆者もまず住んでいる自治体のHPで調べました。食洗機の項目はありましたが、ポータブルタイプの食洗機のイラストだったので、念のため問い合わせたところ、「ビルトインタイプでも粗大ごみ回収OK」とのことでしたので手数料800円で回収してもらいました(助かった!)

まとめ

古い食洗機の取り外し~新しい食洗機の設置まで、作業時間はトータルで2時間半くらい
・工事費込みのネット通販より4万円以上家電量販店のチラシより9万円以上ハウスメーカより12万円以上節約できました
※2022年7月現在の価格です。現在の価格はご確認ください。
 
今回のDIY
(Amazon)
ハウスメーカ
見積
ネット通販
A社
家電量販店
チラシ
商品代金
(税込み)
94,000円
(22/7)
178,000円97,900円159,800円
工事費
0円
請け負わない
44,200円38.500円29,700円~
旧品
処分費用
800円
自治体回収
上記に含む上記に含む上記に含む
合計94,800円
(22/7)
222,200円
(2020年)
136,400円
(22/7/18)
189,500円
(22/7/16)
比較表 ※2022年7月現在 

この新しい食洗機は、妻にはめっちゃ好評です。

以前のタイプより汚れが落ちやすいそうです。

以前は、そこまでするならそのまま洗っちゃえば?的な予備洗いをしていたのですが、手を抜けるようになってきたと。水流の強さや噴射の仕方なども進化しているのでしょうね。

さらに静か、早い、水が少なくてすむ、だそうです。

何より、洗い物をしている間に他のことができるので、心にゆとりができるそうですよ。

いまどきの生活家電の価値ってそういうところにあるのかもしれませんね。

頑張って良かった~!

あなたの交換工事の成功で、自分の時間、夫婦の時間、家族の時間が増えますように

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

取り付け工事だけ業者さんにまかせたいときは

ここまで読んで、「ちょっとムリかな、、」と感じた方にも、まだ手はあります。食洗機の交換作業だけを扱っている業者さんもあるんです!

本体は安くネットで購入、交換工事だけお願いすることが可能です。
コマーシャルでもやっている くらしのマーケットは、自宅近くの業者さんを探すことができます。

くらしのマーケットは、登録された業者さんのリストが一覧でき、依頼したい業者さんをご自身で選べます。おおよその金額もわかりますよ。

  • トップページを下にスクロール
  • 「家電の修理・組み立て」の下に向いているV字をクリックして開く
  • 「食洗機の交換・取り付け」の逆くの字をクリックして開く
  • ビルトインタイプを選択
  • 取り付け工事のみを選択
  • お住いのエリアを記入
  • 対応してくれる業者さんの顔写真と料金表、口コミが見れます
  • オプションで古い食洗機の処分費用を提示してくれるる業者さんも多いです

コメント

タイトルとURLをコピーしました