デスクトップPCとキーボードは「ロジクールMX KEYS MINI」(価格ドットコムのPRODUCT AWARD 2022 金賞!)を使っています。
外出時は iPad mini を使いますが、入力がしにくいんです。一緒にキーボードを持ち出せばいいのですが、カバンに直接入れるのが心配で持ち出せませんでした。
そこでキーボードケースを購入したら、嬉しい誤算が。
なんとキーボードケースに iPad mini がシンデレラフィット!外出するのが楽しくなりました(笑)
![](https://shimahiroblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
>>ロジクール「MX Keys Mini」を買いました。使って1週間~1年後の使用レビュー
キーボードケースレビュー
私が購入したのは、「Aenllosi 収納ケース」です。
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-04-23_18-57-18_495.jpg)
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-04-23_19-03-38_671.jpg)
大きさは、キーボードより一回り大きいくらいで、重量は303g。重さはあまり感じません。
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-04-23_18-58-30_697.jpg)
ファスナーを開けるとメッシュポケットが両面ともついています。写真で下側に凸部があり、ここにキーボード本体裏のへこみが嵌合してしっかり固定されます。
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-04-23_19-00-23_099.jpg)
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-04-23_19-00-38_920.jpg)
キーボードはジャストサイズで、専用設計。上のメッシュポケットには、コード類が収納できます。
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-04-23_19-01-23_411.jpg)
一緒に持ち歩く「iPad mini」がメッシュポケットに入るといいな~、とがんばってみるものの、空いている上側のメッシュポケットには入りません(´;ω;`)ウゥゥ
しかし、なにげなくキーボードの上に置いてみたらなにやら良いサイズ感!(純正カバーをつけています)ファスナーを閉めると・・・。
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-04-23_19-01-58_283.jpg)
まったく中で遊んでいません。シンデレラフィットです!
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-04-23_19-03-52_869.jpg)
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/2023-04-23_19-02-49_015.jpg)
品目 | 重さ |
MX KEYS MINI | 497g |
キーボードケース | 303g |
iPad mini(カバー付) | 355g |
合計 | 1156g |
重さを測ってみましたが、いまどきのノートPCと同じくらいの重量です。ノートPCでもケースに入れたらもっと重くなりそうです。
使い方イメージ
![](http://shimahiroblog.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_4884.jpg)
「iPad mini」と「MX KEYS MINI」って、いい感じの組み合わせサイズ感ではないでしょうか。もちろん、iPad のほうが画面が大きいので見やすいかもしれませんが、miniでも簡単な作業レベルでしたら充分使えます。
![](https://shimahiroblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
iPad miniは小さいがゆえに、直接テーブルに置くと視点が下がってしまい、首が痛くなりがちなのが残念なポイントです。そこでiPad miniを支持するスタンドがあると、顔を下に向けすぎないので快適です。
まとめ
PC関連のガジェットは、外出先で壊れたり、故障させたりしたくないもの。当たり前ですが、外に持ち出すには専用ケースがあると安心です。
こちらのキーボードケースのボディーはしっかりしていて、中身も中で遊ばないので安心感があります。
この流れで、マウス専用ケースも探してみたらちゃんとありました。
![](https://shimahiroblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
![](https://shimahiroblog.com/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
このマウス、購入しました!1か月使いましたがとても満足感が高いので、こちらでご紹介します。
>>ロジクール「MX MASTER 3S」レビューと評判。ERGO_M575、M185から買い換えた理由
「お出かけ用ガジェットケース」もご紹介しました。愛用のツールは、壊れないように大事に持ち運びましょう!
コメント