当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「パンのペリカン」の角食パンレビュー;バタートーストの王様でした

浅草&奥浅草
スポンサーリンク

こんにちは!しまひろです。ご訪問ありがとうございます。

浅草の美味しいパン屋さんを紹介してよ!

最初は老舗だよ

パンのペリカン

「Pelican]を紹介するよ!

今回は、浅草にある老舗の「パンのペリカン」さんの紹介です。
地元では超有名店で、こちらの食パンは、私の「バタートーストランキング第1位」 なのです!

【書いた人】
休日の朝ごはんを担当して30年余り(●’◡’●)。
サンドイッチが得意なおじさんが
おうちカフェで作れる
かんたんサンドイッチレシピや
スペシャルティコーヒー
お得情報などをご紹介しています。

「パンのペリカン」;お店情報

浅草と言いつつ最寄駅は、東京メトロ銀座線田原町駅 徒歩1分ほど。
浅草駅からだと10分ほど歩きます。
〒111-0042 東京都台東区寿4-7-4 TEL 03-3841-4686

間口の小さなお店で、都営バス操車場のとなりにあります。


食パンとロールパンだけで勝負されている、老舗のパンやさん。
創業1942年(昭和17年)、79年の歴史があります。
創業当初はジャムパンやクリームパンなども作っていたそうですが、同業他社との競合を避けるために品目をしぼったのだとか。
今は4代目が切り盛りしているそうです。

営業時間 月~土 8:00~17:00
お休み  日曜日、祝日、特別休業日(夏休み、年末年始)

通勤のとき、開店前のお店の前を通るのですが、パンを焼いているたまらない香りがします。

メニュー

2022年4月1日改訂版

<食パン>すべて税込み
2022年4月1日改定

  • 3斤  1,440円
  • 2斤   960円
  • 1.5斤  720円
  • 1斤   480円
1斤 約9×9×16cm

<山型パン>

  • 山型  1,240円
  • 山型半  620円

<ロールパン>

  • 小ロール(10ヶ) 760円
  • 中ロール(5ヶ)  620円
  • 中丸(5ヶ)    620円
  • ドック(5ヶ)   620円
左;小ロール、右中ロール

ペリカンの食パンを買うために

食パンを買うためには予約が一番確実で、通販もやっています。

ただ何気なく予約しないでお店に伺っても、売り切れの貼り紙が出ていることが多いです。(2022/8/6修正)

コロナが流行し出してから購入する人が減ったのでしょうか。最近は飛び込みで行っても買えることが多くなりました。

でも遠方から来られる方は、念のため電話で確認されたほうが良いと思います。

私は土曜日のあさイチに行くことが多いですが、ロールパンは焼けていません。

「何時ごろ焼き上がりますか?」と聞くと、

「予約をいただいて昼過ぎです」との返事が。。。

ロールパンを買いたいときは、予約したほうがよろしいようです。

【うれしいお知らせ】
パンのペリカン オンライン販売サイト
食パンのみですが、全国へのお届けが可能になったそうです
メニューには「2斤」、「3斤」があります

一番のおすすめはバタートースト

ペリカンの食パンのおすすめの食べ方は、シンプルに 「バタートースト」です。

こちらのパンは、最近の高級食パンにあるような、甘さはあまり感じません。

口に含むと外側がまずカリっときて、かみ切るときの内側のモッチリ感。そして同時にやってくる香ばしい小麦の香り。

正直、何回食べてもあきません。

おいしいコーヒーとともに、至福の朝ごはんです。

写真は、バターを塗って追い焼きした上に追いバターと、さつまいもクリームを添えました。

焼き方
軽く焼き目をつけます
  • 表面にかるく格子状に切れ目を入れておきます
  • かるく焼き目をつけます
バターを塗って追い焼きします
  • バターを塗って追い焼きします。

トーストの場合、パンの厚さは25mm程度が良いです。

理由は、それ以上厚いと食べにくいことと、外側の焼けた面と、内側のもっちりしたコントラストがきちんと食感に現れること。25mmって絶妙な厚さです。

ちょっと手間ですが、表面に切れ目を入れるのはおススメ!バターがシミシミしておいしさがアップします!

トーストするときは、わが家ではガスコンロのグリルを使います。直火でさっと炙れるので、外がカリッ、中がふわっと焼けます。

トースターで焼く場合、時間をあまりかけないように、あらかじめ余熱をしておきましょう。

直営のカフェもあるよ!

浅草「ペリカンカフェ」の炭焼きトーストとフルーツサンドを食べてみた!

まとめ

「パンのペリカン」の食パンは、当たり前ですが食パンですのでいろいろな食べ方ができます。

ですが、手に入れたときにはまずシンプルに「バタートースト」をおススメします。

その理由は何回も書いちゃいますが、外がカリっと中がモチっとした食感がクセになる美味しさだからです。

浅草が誇る食パンの名店、いつもと違った、至福のお食事タイムをお過ごしいただけるはずです。

基本のバタートーストを充分堪能したら、他のメニューにもチャレンジしましょう。

バタートーストの次は「あんバタートースト」。

ボクはこれが大好き!

バターシミシミ&粒あんが神!

・・・。

塩味のあるパンだけに、餡子がよく合います。バターの染みたトーストの上に小倉あんをのせて。さらにバターものせちゃいました!(ちょっとやりすぎかも・・・)

甘いもの好きなら、見てるだけで幸せになりますね。

ペリカン3代目書き下ろし!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

\浅草を楽しんでください!!/

コメント

タイトルとURLをコピーしました