当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【2022年11月】「カスピ海ヨーグルトの手作りでフレイル予防!」フジッコのセミナー受講報告

カスピ海ヨーグルト
スポンサーリンク

「カスピ海ヨーグルトを作って毎日食べているよ」という方も少なくないと思います。そんなあなたに朗報です。

我が家でも「カスピ海ヨーグルト」の手作りを20年続けていますが、飽きないですね。もともと癖がないのでプレーンでもいけるし、ジャムやきなこなんかともよく合います。

「カスピ海ヨーグルト」、「カスピ海ヨーグルトのタネ菌」を製造・販売しているフジッコ株式会社。園田学園女子大学 健康人間学部 食物栄養学科 教授 辻秀美先生との共同研究でカスピ海乳酸菌を用いたヨーグルトの手作りは精神・心理的フレイルを改善する」ということを発見しました。
研究成果は、第9回日本サルコペニア・フレイル学会大会(2022年10月29日~30日)にて発表されました。

この記事では、2022年11月18日にフジッコ株式会社さんがセミナーを開いて教えてくださった「カスピ海乳酸菌を用いたヨーグルトの手作りは精神・心理的フレイルを改善する」の内容をお伝えします。

フレイルとは健康な状態と要介護状態の中間のこと

フレイルとは健康な状態と要介護状態の中間に位置し、身体的機能や認知機能の低下が見られる状態のことを指します。
加齢とともに「身体・心・社会的つながり」が弱くなった状態ということができます。

完全に介護が必要なほどではないけれど、ちょっと今までと違ってきたかな?というような状態だと思います。
筆者の親は亡くなりましたがそんな状態の時がありました。特に記憶力の低下は著しく、昔のことはよく覚えているのに、つい最近のことは忘れてしまっていました。

カスピ海ヨーグルトの手作りはフレイル改善効果がある?

そんなフレイルの状態は、適切な対応をすることで改善できると言われています。

カスピ海ヨーグルトを製造・販売しているフジッコ株式会社は、第9回日本サルコペニア・フレイル学会大会(2022年10月29~30日)で発表しました。

高齢者28名(72.2 ± 6.3歳)を対象に8週間の単群試験を実施した。研究期間中、被験者は週1回以上ヨーグルトを手作りさせるとともに、2週間ごとの30分間のオンライン討論会に参加させた。また、介入前後で、SF-8、GDS-15J、EAT-10、介護予防チェックリスト、Oral Frailty Index-8、及び指輪っかテストを用いたフレイルに対するアンケートを実施した。

フジッコ株式会社プレスリリース抜粋

お年寄りを対象に、ヨーグルトを手作りしてもらい、QOL(クオリティオブライフ:生活の質)に変化があるかを調べました。

【結果】
ヨーグルトの手作り回数が10回未満の4名を除いた24名を対象に解析を行った。健康関連QOL調査票であるSF-8 では、身体機能、全体的健康観、活力、日常役割機能(精神)の下位項目、及び精神的サマリースコアで有意な改善がみられた。さらに、SF-8の身体的あるいは精神的サマリースコアについて、初期スコア50未満(国民標準値未満)の被験者での層別解析では、両サマリースコアともに有意な改善が見られた。また、GDS-15Jや介護予防チェックリストでも有意な改善が認められたが、 EAT-10、Oral Frailty Index-8、指輪っかテストでは有意な改善は認められなかった。
【結論】
ヨーグルトの手作り行動は、社会的・精神的・肉体的フレイルの改善に有効であることが示された。

フジッコ株式会社プレスリリース抜粋
フジッコ株式会社より引用

カスピ海ヨーグルトを作ることによる効果まとめ

ヨーグルト

カスピ海ヨーグルトは、食べて得られるカルシウムなどの栄養素はもちろん、定期的に作る動作がフレイル予防になるそうです。

個人的に思うのですが、仕事をしているとボケにくいように感じています。仕事がある=必要とされている という感覚になるのではないでしょうか。
社会に出てはたらくのが一番良いでしょうが、家の中でも自分の仕事があるということを認識していると、必要とされている感覚が出てきます。とくにヨーグルトは生きものですので、お世話している感覚にもなりますよね。

ヨーグルトを作ったまま忘れてしまうと、発酵しすぎたりします。そこに気を使いながら作り続けていくということが、生き物をお世話している感覚になります。

簡単なルーティーンですが、観察してヨーグルトができたかどうか判断したり、牛乳が無かったら買ってこないと、と考えたりする必要が出てきます。

1.タネを牛乳で希釈する
2.常温で放置する
3.適当な時間で観察する
4.固まっていたら冷蔵庫へ
5.出来上がったらタネとして取り分ける
6.出来上がってタネをとり分けたあとを食べる

また、出来上がったヨーグルトを食べますので、不足しがちなカルシウムなどミネラル分を経口補給できます。

1.ヨーグルトを作ることで、生活の中で生きものをお世話している感覚になる
2.ヨーグルトを食べることでカルシウムなど栄養補給ができる
3.ヨーグルトを食べることで、腸内の善玉菌を増やすことができる

上記3つのメリットが考えられます。

身近に気になる方がいらっしゃったら、カスピ海ヨーグルトをおススメしてあげると良いかもしれません。タネ菌はご自分のヨーグルトを分けてあげてもいいですし、遠方の方にはタネ菌の粉末を送ってあげてもいいですね。

もちろんお年寄りだけでなく、若いころから続けることで健康年齢をすこしでも長くできるといいですね。

作り方の紹介はこちら↓

無限の「カスピ海ヨーグルト」。継ぎ足し続けてそろそろ20年!

コメント

タイトルとURLをコピーしました