こんにちは!しまひろです。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
週末の朝ごはん担当を始めて30年、スーパーで売っている食パンを使ったサンドイッチばっかり作るおじさんが、カンタンメニューを紹介しています。
トーストに飽きたらちょっと覗いてみてください!
ちょっと手間はかかりますが、この記事ご紹介するのは、家族からも文句が出ない「おはようサンド」
ツナ・サンドイッチです。
みなさん、サンドイッチの具材で好きなものは何ですか?
gooランキング 「結局一番うまいサンドイッチの具材ランキング」では
- ゆで卵
- ハム
- ツナ
- とんかつ
- たまご焼き
の順番になっています。
一位は王道のゆで卵ですね。ゆでたまご作ってつぶしてマヨネーズであえたもので、みんな大好きってことですね。
ツナは堂々3位に入っています。やっぱり人気ありますね。
さらに、同じgooランキングの「好きなコンビニおにぎりランキング」では「ツナマヨネーズ」が見事1位を獲得。
ツナマヨってパンにもごはんにも合うんですよね。日本人はマグロ好き!ツナが大好きな方が多いってことでしょう。
ただ、ツナ缶から取り出してマヨネーズで和えても、べちゃっとしたり、オイルっぽくなったりしませんか?
ここでは、ツナ缶に玉ねぎ、ピーマンのみじん切りを加え、マヨネーズで和えることでカサも増やした、しっかりツナサンドをご紹介します。
ちょっと手間ですが、水分をよ~く絞るのがポイントです。
パンはトーストしても、しなくてもOK。幸せのツナサンド
幸せのツナサンド。さあ、作っていきましょう!!
ツナサンド:材料(2人分)
- 食パン(8枚切り) ×4枚
- ツナ缶 ×2缶
- 玉ねぎ ×1/2個
- ピーマン ×1個
- レタス(きゅうり等)
- マーガリン
- からし
- マヨネーズ
作り方
下ごしらえ:ツナ
- 玉ねぎをみじん切りにする
- ピーマンのヘタ、タネをとり、みじん切りにする
- 玉ねぎ、ピーマン、ツナをそれぞれ両手でぎゅっとしぼって器に入れる
- 塩、コショウを適量振り、マヨネーズで和える
野菜から出る水分をしっかり絞るのがポイントですが、ツナもしっかり絞ります。オイル漬けでもノンオイルでもしっかり絞ることでコシのある心地よいツナ・ペーストになります。
デメリットは、しばらく手が玉ねぎとピーマン臭くなりますが、そこはガマンガマン、、、。気になる方は、きっとビニール手袋をするといいですね。
食パンの準備
- 2組4枚を広げ、マーガリン、からしを塗る
- 2枚にツナをのせマヨネーズを塗る
仕上げ&カット
- パンを重ね、手で押してけて落ち着かせます(つまようじを4本刺すと切りやすくなります)
- 耳をなるべくそろえましょう
- エイやっと気合で斜めにカットしたら、三角サンドの完成です
ツナサンド:完成
野菜やツナの水分をしぼることで、時間がたってもべっちゃりしません。
玉ねぎをしぼったエキスを捨ててしまうのはもったいないので、一緒にコンソメスープを作り、煮込んでいるときに鍋の上でしぼったりしていました。
玉ねぎに火を通さないので、辛みが出ると心配なさるかたもいらっしゃるかもしれませんが、マヨネーズで和えるので全く辛みは気になりません。お子さんでも大丈夫です。
- 細かいみじん切りにすること(ここで涙が出ます・・・。)
- よく絞ること
で辛みを感じにくくなるのかな、と思っています。
今回は柔らかいパンを使ってトーストしないサンドイッチにしました。具材の味が引き立ちます。
トーストした場合、パンの食感がしっかりしてきます。かんだ時のパンの香ばしい香りも相まってテイストの違いが出てきます。
パンの厚みでも感じが変わります。8枚切りだとパンと具材の存在感がせめぎあいますが、10枚切りやパンがそれより薄いと、具材の味の主張が大きくなります。
逆に6枚切りだと、具材が少なかったり、薄味だったりすると、パンの主張が強すぎて、何サンドだったかな~? になってしまうことがありますので、具材をたくさん入れたり、味付けを濃くすると良いですね。
あまり日持ちはしませんが、ツナを少し多めに作って冷蔵庫に入れておくと、忙しいときにさっくり一人でパンにはさんでいただけます。おにぎりにいれてもいいかも!
合わせる野菜は定番のレタス、キュウリは鉄板です。
柔らかいパンなら、野菜なしで味わうのもちょっとした贅沢ですね。
みんなにっこり、ツナサンド。
コンビニのおにぎりでも常に人気の上位に入っているツナマヨは、サンドイッチでも失敗することなんてありません。
どうぞめしあがれ~
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
朝ごはん食べて、素敵な一日を!
コメント