こんにちは!しまひろです。ご訪問ありがとうございます。
この記事では、紅はるかを使った 焼きいものフルーツサンドイッチを紹介します!
焼きいもなのにフルーツサンド?なんて思ってましたが、食べてみるとう~ん、フルーツ(笑)
お芋の種類によって、ほくほく系とねっとり系がありますが、ねっとり系の紅はるかを使いました。
この記事を読めば、きれいな断面の焼き芋サンドを楽しんでいただけますよ!
筆者は休日の朝ごはんを担当して30年余(汗)。サンドイッチしか作れないおじさんがカンタンレシピなどをご紹介しています。ご参考にしていただければ幸いです。
うんちく
焼きいもと言っても、ほくほくしているものとねっとりしているものに分かれます。
むかし焼きいも屋さんが売っていたのは、ほくほく系の焼きいもだったような気がしますが、安納芋ブームのころから、最近はねっとり系が人気だそうです。
筆者のお気に入りは「紅はるか」。ねっとりで甘み濃厚です。ガスコンロのグリルダッチオーブン自動調理のおかげで簡単においしい焼きいもができるようになりました。
いちごサンドイッチ;フルーツサンド編「おはようサンド」レシピ
みかんとキウイのサンドイッチ;フルーツサンド編「おはようサンド」レシピ
シャインマスカットのフルーツサンド
黄桃の缶詰でフルーツサンド
アンデスメロンの「フルーツサンド」
焼いものフルーツサンド:ポイントは3つ
- 生クリームの甘さは控えめに
- 焼いもは冷ましてからはさみましょう
- はさんだ後はラップして冷蔵庫で一晩寝かす
さあ、つくっていきましょう
材料:2人分
- 浅草の「パンのペリカン」の角食パン(650円/1.5斤)
- 甘くないのでオールマイティです
- 生クリームは乳脂肪分高めをチョイス
- すぐに固まって、分離しにくいのでおススメです
- つい大きめを選んでしまいます
- 大きいほうが美味しい気がするのは間違いかしら?
- 食パン ×4枚(今回はペリカンの角食パン)
- 生クリーム(乳脂肪分47%) 200ml
- 紅はるか ×1本(約450g)
★グラニュー糖 14g
★バニラエッセンス 数滴
作り方
下ごしらえ
- グリルダッチオーブンで焼きいもを作りました
- お好きなやり方で焼いもを作ります
- 焼いもがしっかり冷めたら皮をむき、縦に1cmくらいの幅でスライスしておきます
- 生クリームにグラニュー糖、バニラエッセンスを加えます
- 生クリームにグラニュー糖、バニラエッセンスを加えて泡立てます
- 7~8部立てで止めます
食パンの準備~具材をのせる
- 食パン4枚を広げ、生クリームを薄めに塗ります
- スライスした焼いもを乗せていきます
- ナナメにカットするので、断面に焼いもが来るように並べます
- 空いてしまったところには生クリームを追加します
- パンを重ねてきつめにラップをします(縦横2重に巻いています)
- 冷蔵庫で一晩休ませます
- 生クリームが固まり、断面がきれいになります
仕上げ&カット
- 冷蔵庫から取り出し、つまようじを4本刺します(カットしたときにずいれにくくなります)
- まず包丁を温めます。手で触ってちょっと熱いくらい
- くれぐれもやけどに注意してください!
- ラップを巻いたまま切ります
- 一回切ったら、キッチンペーパーで包丁をきれいにして温めなおす、を繰り返します
完成とまとめ
焼いものフルーツサンドイッチの完成です!
生クリームを甘さ控えめにしたので、ねっとりした焼いもとの相性は抜群です。
ちょっと塩味の感じられるペリカンのパンがしっかり包んでくれて、淹れたてのコーヒーと一緒に、幸せの朝ごはんになりました。
「パンのペリカン」の角食パンレビュー;バタートーストの王様でした
まとめ
改めて「焼いものフルーツサンド」まとめです
- 生クリームの甘さは控えめに → 焼きいもの甘さが引き立ちます
- 焼いもは冷ましてからはさみましょう → 生クリームが溶けないように
- はさんだ後はラップして冷蔵庫で一晩寝かす → 重要!クリームが落ち着いて断面がきれいになります
生クリームを挟むサンドイッチ全般に言えることですが、冷蔵庫で寝かす時間が短いと、クリームが流れてしまいます。しっかりとした断面を作るなら、1~2時間では短いように思います。
あと、包丁を温めてから切るのも大事です。キレが良くなる感じで断面に生クリームが残りにくくなります。
ですのでおススメは、寝る前に仕込んで翌朝切る。というのが筆者のパターンになっています。
2重にラップしているので、冷蔵庫に一晩入れておいても大丈夫です。
もちろん、包丁はきちんと研いでおいてくださいね。
私はヘンケルの2000円くらいの三徳包丁を使っていますが、研いであげれば充分使えています。
美味しくてきれいなフルーツサンドを、お楽しみください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント