
2023年11月のコーヒー定期便ね
「焙煎士におまかせ」1つ目はなあに?

コスタリカ・ハルディン・デ・アロマス(中煎り)だよ。
キャロルさんという女性オーナーが経営する農園なんだって。
この記事では「コスタリカ・ハルディン・デ・アロマス」中煎りをご紹介します。
「とにかく甘さが特徴です。豆を挽いている香りも甘いし、淹れたてを飲むと一口目から甘い!苦みはありません。口当たりも柔らかく何杯でものめそうなコーヒーです。お湯わり式(きゃろっと式)抽出で嫌な後味は残りません。」
購入したのは北海道恵庭市にある珈琲豆店の「珈琲きゃろっと」さん。
毎月の定期便「くるべさ」(コーヒー2種)で、届く豆は「焙煎士の内倉さんにお任せコース」にしています。
なぜきゃろっとさんを選んだかというと、スペシャルティコーヒーとはいえ、どのコーヒーを買えばいいかなんてわからなかったのと、何がくるかわからない「コーヒーガチャ」のような面白さがあると思ったからです。
2023年11月配送_2種類のうちの1つ目です。
2023年11月のもう一つの銘柄は、【ケニア・キママ(中深煎り)】レビュー記事はこちらです。
>>【ケニア・キママ】珈琲きゃろっと定期便くるべさ(2023/11)2つ目レビュー
「珈琲きゃろっと」でスペシャルティコーヒーの定期便を続けて2年近になりますが、毎回到着が楽しみです。初めての方だけ「お試しセット」を購入できます。
詳細はこちらでご紹介していますが、2,180円(税込み)で2種類のスペシャルティコーヒーが各200gです。(こちらの記事で、3種600gで2,180円になる買い方を紹介しています)
>>【珈琲きゃろっとのコーヒー豆通販】「お試しセット」は1杯当り約53円!口に合わなかったら返金OK
おうちカフェでスペシャルティコーヒーに
ハマって4年目、勉強、試行錯誤中です。
サンドイッチも大好きで
おうちカフェを楽しんでいます
お店に行けば、たくさんの種類のコーヒー豆が並んでいます。どの豆を買おうかな?と悩んでいらっしゃる方も多いと思いますが、コーヒー選びのご参考になれば嬉しいです。
コスタリカ・ハルディン・デ・アロマス(中煎り)

| 今回の焙煎 | 段階 | 焙煎度 | 味 | 
| ライトロースト | 浅炒り | 酸味 | |
| シナモンロースト | 浅炒り | ↑ | |
| ミディアムロースト | 中炒り | ↑ | |
| ★ | ハイロースト | 中炒り | ↑ | 
| シティロースト | 深炒り | ↓ | |
| フルシティロースト | 深炒り | ↓ | |
| フレンチロースト | 深炒り | ↓ | |
| イタリアンロースト | 深炒り | 苦み | 
飲み始めから口の中いっぱいに広がる 甘さがこのコーヒーの最大の特徴です。アプリコットのような優しい柔らかな酸味、温度変化とともに クリーミーでミルクチョコレートのような甘さも。毎日飲んでも飽きがこない 日本人好みの甘味たっぷりの素晴らしいコーヒーです 。
珈琲きゃろっと2023年【11月の新豆】解説書より抜粋
生産者:キャロル・スピンデン マイクロミル
標高:1,375m
精製:不明
抽出する:ネルドリップ(お湯割り式=きゃろっと式)

- 定期便にすると10%増量です!うれしい220g入り。
 

- 焙煎:中煎り(ハイロースト相当) きれいな豆です。
 

- 今日は、40gで480cc(4杯分)とります
 

- ネルフィルターを交換しました
 - 淹れる直前に粉にします
 - タイムモアC2MAXで細引きに。(24クリックでこれくらいの粒度)
 

- 粉がすべてお湯に浸るまで注ぎ、30~40秒くらい蒸らします
 - 焙煎が強いほどもこもこ膨らみます
 

- 細い差し湯で、あまり湯面を上下させないようにしています
 

- 今日の抽出液は190cc。ちょっと多かったです。。
 - 目標は150ccです。(豆の量が30gでも40gでも150ccなんです)
 - ここでドリッパーを外します
 

- 湯を足して480ccにします
 - これが「お湯わり式=きゃろっと式」です
 
【お湯わり式=きゃろっと式】⇒ 豆を10%多く使い、コーヒーの美味しいところを濃い目に抽出し、残りはお湯で割ります。えぐみなどなく、後味がとてもすっきりするので、とても気に入っている抽出方法です。
ほんと美味しいからやってみて!くわしい淹れ方はこちら↓
>>初心者でも失敗しないスペシャルティコーヒーの淹れ方を解説;「お湯わり式」
コスタリカ・ハルディン・デ・アロマス;試飲レビューとまとめ

しまひろおススメランク:5(下表)
| おススメ ランク  | 苦味 | 酸味 | 甘み | コク | 後味の 良さ  | 私の感想(砂糖、ミルクなし) | 
| 5 | 1 | 3 | 5 | 3 | 5 | 豆30g 湯温:86~8℃ 抽出液190cc+湯290cc 4杯分 ネルドリップ タイムモアC2MAX_24クリック ・豆を挽いているときに甘い香り ・苦みありません ・一口目から甘い ・口当りがやわらかい ・冷めるとさらに際立つ甘み ・すっきりとしたコク ・イヤな後味は全く残りません  | 
「とにかく甘さが特徴です。豆を挽いている香りも甘いし、淹れたてを飲むと一口目から甘い!苦みはありません。口当たりも柔らかく何杯でものめそうなコーヒーです。お湯わり式(きゃろっと式)抽出で嫌な後味は残りません。」
個人的にかなり好きな味のコーヒーです。シンプルにバタートーストと合わせてみました。あぁ美味しい(笑)

こういうコーヒーは和菓子にもあいますよ。粒あんを添えてあんバタ―トーストに変身。最高でした!


バタートーストもいいけど、やっぱりあんバタ―ね💛

このコーヒーとパンの
相性は抜群だね!
コーヒーって美味しいですね。
スペシャルティコーヒーを試してみたいんだけど?と迷っていたら、珈琲きゃろっとの「お試しセット」がおトクです。(2,138円税込み:2種400g→裏ワザで3種660gへ!)
珈琲きゃろっと「お試しセット」はコスパ最高!【口に合わなかったら返金OK】
【珈琲きゃろっと定期便】くるべさ~2023年配送分レビュー記事まとめ
【参考】コーヒー器具はこちらで紹介
【最初に揃えたいコーヒー器具】おうちカフェ初心者におすすめするアイテム7選

  
  
  
  

コメント