こんにちは!しまひろです。ご訪問ありがとうございます。
この記事では「ロースハム&チーズのミルフィーユサンドイッチ」を紹介します!
冷蔵庫を探すと、ロースハムやスライスチーズって出てきませんか?
気が付くと賞味期限間近になってて、
「何に使おうかしら?」
そんな時は、一緒にパンにはさんでサンドイッチにしちゃいましょう!
ハムとチーズを交互に重ねて、切るときに少し工夫するとミルフィーユみたいな断面になりますよ。
見た目もかわいく、からしを利かせると大人の朝ごパンに!
休日の朝ごはんを担当して30年余(汗)。サンドイッチしか作れないおじさんがカンタンレシピなどを備忘録を兼ねてご紹介しています。朝ごはん用に作るから「おはようサンド」。ご参考にしていただければ幸いです。
Instagramでも「週末のおはようサンド」をご紹介しています。
おなか一杯、元気いっぱいのサンドイッチをお試しください。
サンドイッチの作り方 ; 2人分
ポイントは3つ
- やわらかい食パンを使う
- ハムとスライスチーズを重ねるだけ
- 包丁を温めて切ります
さあ、つくっていきましょう!
材料:2人分



- 食パン(8枚切り) 4枚
- ロースハム 6枚
- スライスチーズ 4枚
- 野菜つけあわせ
- レタス 数枚
パンの準備、具材をのせる

- 食パン4枚を並べ、片面にマーガリン(バター)を塗ります
- お好みでからしを塗ります

- 上からマヨネーズを塗ります

- ハム+チーズ+ハム+チーズ+ハムと交互に重ねていきます
- お好みで加減してください

- レタスをのせる

- パンを重ねてつまようじを刺す
カット

- バッテンにカットしてできあがり
完成と食レポ


ハム&チーズのミルフィーユサンドイッチの完成です!
やわらかい食パンとからしの効いたハムチーズサンドは、シンプルですがハズレがありません。
ハムとチーズをもっと重ねて大きな断面にしてもOK。
お子さまや辛いのが苦手な方は、からし無しにするといいですね。
~やわらかいパンをカットするコツ~
包丁を温めると切りやすくなります。パンに含まれるグルテンと油脂が熱で柔らかくなって切りやすくなるんです。
包丁を温めすぎると、焼きが入ってしまい切れなくなる(なまくら包丁)ので、お湯を張った容器に包丁をつけるのがおススメ。
やけどをしないようにご注意ください
まとめ

改めてまとめです
- やわらかい食パンを使う → かみ切りやすい
- ハムとスライスチーズを重ねるだけ → カンタンに萌え断面
- 包丁を温めて切ります → 温めるとパンが切りやすくなります(Tips)
「ハム&チーズのミルフィーユサンドイッチ」は簡単ですが映え映えです!
しかも美味しい。幸せ朝ごはんになりました。
気持ち良い一日のスタートです。
次は何をはさもうかな??
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント