こんにちは!しまひろです。ご訪問ありがとうございます。

ナガノパープルもタネが無いよね
フルーツサンドイッチにしてみない?

いいね~
シャインマスカットより目立つかも!
この記事では「ナガノパープルのフルーツサンドイッチ」の作り方をご紹介します。乳脂肪分47%の生クリームで甘さおさえめでしっかり仕上げました!
【書いた人】
週末の朝ごはんを担当するおとうさん
作っているのは毎回サンドイッチ
盛った写真をInstagramに投稿中
フォロワーさん およそ2,000人
本業は技術系サラリーマンだが、こっそり調理師免許あり
ナガノパープルの甘さと酸味が生クリームに負けない究極の葡萄サンドになりました。

「ポリフェノール感」がいいわぁ💛

シャインマスカットより美味しいかも!
休日の朝ごはんにサンドイッチを作り続けて30年余(笑)。サンドイッチしか作れないおじさんがカンタンレシピを備忘録を兼ねてご紹介しています。朝ごはん用に作るから「おはようサンド」。ご参考にしていただければ幸いです。
Instagramで「週末のおはようサンド」でご紹介したサンドイッチレシピです。
おなか一杯、元気いっぱいのサンドイッチをお試しください。
ナガノパープルのフルーツサンドイッチの作り方 ; 2人分
材料:2人分




- 食パン(10枚切り相当) 4枚
- ナガノパープル 10粒
- 生クリーム 200g
- グラニュー糖 12g(生クリームの 6%)
- バニラエッセンス 数滴
下準備


食パンの準備

- パンの内側になる面に生クリームをぬります

- ナガノパープルをおきます
- バッテンに切るので断面に葡萄がくるようにします

- 葡萄のないところに生クリームを追加します

- きつめにラップをかけます
- 冷蔵庫で一晩冷やします
・ラップをきつく巻くとパンとクリームがよく密着します
・冷蔵庫で寝かせると、パンと生クリームが良くなじみ、生クリームもしっかり固まって切りやすくなります
・包丁を温めることによって生クリーム、パンともに断面がきれいにカットできます
カット

- 冷蔵庫からだし、ラップのまま切ります
- 包丁はよく研いでおき、人肌より少し熱めに温めます

- 思い切りよくバッテンにカットしてできあがり
ナガノパープルのフルーツサンドイッチ 完成と食レポ


ナガノパープルのフルーツサンドイッチの完成です!
厚切りハムカツサンドも一緒です。甘いのとしょっぱいので無限ループです!!

ナガノパープルって主張するわね!
生クリームが甘さ控えめなのもいいわ

フルーツサンドには
グラニュー糖6%が一番いいと思うよ!
ナガノパープルのポリフェノールっぽい味わいが、甘さ控えめの生クリームと一緒に口の中ではじけます!
なんて幸せな時間なんだろう。家族がみんなハッピーになりました。
まとめ

「ナガノパープルのフルーツサンドイッチ」はめっちゃ美味しいです!シャインマスカットのフルーツサンドより好き!
焙煎が強めの苦いコーヒーとよく合います。
幸せ朝ごはんのご紹介でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント